DSpace DSpace English
 

長崎県立大学学術リポジトリ >
看護栄養学部紀要 >
第12巻 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10561/999

タイトル: 内戦終了後のコスタリカの5歳未満児死亡率改善の背景:発展途上国における公衆衛生政策の取り組み
タイトル(別表記): Factors Associated with the Under-5 mortality Rate After the Civil War in Costa Rica: Public Health Policy
著者名: 吉澤, 和子
岩田, 佳奈依
著者名(別表記): YOSHIZAWA, Kazuko
IWATA, Kanae
発行日: 2014年3月
出版者: 長崎県立大学看護栄養学部
雑誌名: 県立長崎シーボルト大学看護栄養学部紀要
巻: 12
開始ページ: 53
終了ページ: 58
ISSN: 1884-1759
抄録: (緒言) コスタリカは開発途上国でありながら、1960年から1990年の間に栄養や保健に関するいくつかの指標に関してはめざましい改善が見られた。その中のひとつ、5歳未満児死亡率は約80%減少した。このコスタリカの事例は、経済的に豊かでなくとも国民の健康を向上させることが可能なことを示唆している。本研究では、この期間コスタリカにおいて大きな5歳未満児死亡率の軽減につながった政策の取り組みにっいて考察する。(方法) コスタリカの5歳未満児死亡率のめざましい改善について、既存の文献をもとに事例研究を行う。本研究では、1960年から1990年の間のコスタリカ国内で行われた公衆衛生政策と国内のヘルスサービスを提供する組織についての2点に焦点を当て背景を分析する。(結果) コスタリカにおいて、公衆衛生学プログラムレベルでは、1960年代にワクチンによる予防接種制度を確立しマラリアと肺結核などの感染症を劇的に軽減した。また栄養不良への対策として経口補水プログラムの普及や健康教育の強化などが大きな改善に繋がったと言われる。政策レベルについては、この国では1948年の軍隊廃止宣言以来、健康改善のための政策を政府部門である保健省が主体となり実施してきたが、これとは別に1941年に設立されたコスタリカ社会保障公庫(Caja Costarricense del Seguro Socia1 : CCSS)は、1941年以降1970年代の末にかけ組織としての機能の集約を行い社会保障制度の整備に貢献した。また、1986年、保健省内にヘルスサービスの情報、運営、健康教育などを担当する部署が立ち上げられ、行政の地方分権化と地方のヘルスサービスの充実が図られた。このことにより1980年代都市部中心に行われていた健康サービスの対象が地方にも広げられた。大部分の人口が農村部に住むコスタリカでは地域住民に密着したヘルスサービスの取り組みが5歳未満児死亡率改善につながったと考えられる。(考察)1960年から1990年の5歳未満児死亡率改善の改善につながった大きな背景には、1980年代までに国内で行われてきた公衆衛生政策の実施において、保健省とCCSSの間に独立・相互運用を持たせた仕組みがあり、これが効果的かつ効率的に機能していたと考えられる。(結語)開発途上国の公衆衛生政策において政府部門である保健省と非政府部門の組織が独立性・相互運用性を保っことにより組織が機能し、効果・効率を上げることに繋がり易い。 (Objective)Generally, as a country whose economic conditions are good, health related indices tend to be good. As economic indicators show that Costa Rica is a developing country; however, the country succeeded in the decrease of the under-5 mortality rate by approximately a one-fifth in 30 years from the 1960s through the 1990s after the Civil War. In this paper a trial is made to show the improved mortality rate was achieved by the policy unique to Costa Rica, in which the public and the private sectors worked independently and complementary to deliver health services. (Method) This article is based on a case study to provide evidence for the rapid improvement of the under-5 mortality rate in Costa Rica. Two points are focused: the public health policy and the two health organizations which mutually and independently worked in implementation of health programs. After major health policies in the country and health services by 1990 are described, how a health system of the country contributed to the improvement the human development index, including health and nutrition status of children. (Results) One of the most important factors associated with the decrease of the under-5 mortality rate is independency in function in health delivery system between the governmental sector, Ministry of Health and the nongovernmental sector, Caja Costarricense del Seguro Social(CCSS). After the Civil War, malaria and other infectious disease problems were alleviated by the efforts of Ministry of Health. The frequency of diarrheal disease decreased due to provision of Oral Dehydration Salt(ORS) by the Ministry. CCSS expanded the medical insurance and the pension system to cover rural areas of Costa Rica and strengthened the infrastructure. Mutual independency of these organizations seemed to have led to the improvement of the decrease of the under-5 mortality rate. Another organization called ebais (Health Care Team) plays an important role to maintain the health care quality after 1990. (Conclusion) From the 1960s through the 1990s, the independent health delivery system by the two organizations, Ministry of Health and CCSS, and its mutual-assistance should have contributed to the decrease of the under-5 mortality rate in Costa Rica.
キーワード: public health policy
Costa Rica
under-5 mortality rate
Caja Costarricense del Seguro Social(CCSS)
The Costa Rican Social Security Fund
ministry of health
URI: http://hdl.handle.net/10561/999
出現コレクション:第12巻

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
v12p53_yoshizawa.pdf1.07 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

長崎県立大学附属図書館